留学体験談
カナダ留学体験談
英語を学ぶ以上の経験ができました!

プロフィール
PROFILE
名前 | TRさん(男性) |
---|---|
年齢 | 21歳 |
出身地 | 愛知県 |
留学先 | カナダ・トロント |
語学学校 | EC Toronto |
コース | 一般英語 |
---|---|
期間 | 11ヶ月 |
出発 | 2017年8月 |
滞在方法 | ホームステイ1人部屋 |
01.留学の目的

01.留学の目的
中学生の頃から英語が好きで、英語を使えるようになりたいと思ったのと、英語を使って仕事をしたいと思ったのが理由です。
02.留学後の感想

02.留学後の感想
留学を終えての感想は、英語を単に学ぶだけではなく、様々な国から留学生が来るので、文化の違いや考え方の違いを学べたので、語学を学ぶ以上の経験が出来、とても良かったです。
03.授業内容・学校の長所、短所

03.授業内容・学校の長所、短所
授業内容は、一般英語が基本的に毎日あり、個人にあったレベルでクラスが分けられます。
長所としては、一般英語だけではなく、テスト系(トイック、トイフル、アイエルツ)や、カレッジ進学を希望する学生向けに特化したクラスもある点です。他の語学学校にはない制度。
短所としては、朝が少し早いという事です。朝の最初の授業が8:15分から始業なので、朝が苦手な人は少し苦痛かもしれません。但し、毎日の授業のスタートが8:15分ではなくて、週に2-3日です。
04.ホームステイの長所・短所

04.ホームステイの長所・短所
1ヶ月間だけホームステイに住んでました。ホームステイ先には、他の国からの留学生が住んでることもあり、その人達と仲良くなって、遊びに行ったり、英語で会話したりする時間があるので、ここは良い点だと思います。
悪い点としては、ホームステイに一緒に住んでいる人と性格や感覚の違いで少し戸惑ったり、ホストマザーの作る料理が口に合わないかもしれません。
05.その後のルームシェアの長所や短所

05.治安と交通手段
その後は、シェアハウスを9ヶ月間してました。良い点は基本的に自由に過ごせて、楽な所です。 短所としては、自分で毎日食事を作らないといけないのと、家賃の相場が日本に比べて非常に高いところです。 家によっては、ホームステイより厳しいハウスルールがあります。
06.1ヶ月あたりの平均生活費
(CAドル換算、家賃を除く)

06.1ヶ月あたりの平均生活費(CAドル換算、家賃を除く)
平均の支出は、1ヶ月に550ドル前後でした。平日は毎日学校があり、それが終わってからは家に戻り、食事を摂る生活でした。食材の物価は、日本に比べたら、比較的に安いです。
週末に、学校の友達とバーやパブなどにお酒を飲みに行くことが多く、消費税は、その土地によって異なりますが、北米に留学していたので、チップ制度があり、少し日本でお酒を飲むより少し値段がかかりました。
衣服は基本的には、日本から持参したものを使用して、新調はしなかったです。
07.治安と交通手段

07.治安と交通手段
治安は、比較的に良かったです。しかし、浮浪者などが集まる地域が点在しており、その周辺は行かないようにしていました。通る際は必ず昼間にしか通らないように心がけてました。 治安の確認は、一度着いたらした方が良いと思います。交通手段は、バスと地下鉄です。一日中走っている、バスもあるので、非常に便利でした。ウーバーも日本より発達しています。
08.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点

08.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点
ブリッジ留学サポートセンターを申し込んだ理由としては、家から近く、話を聞きに行った際に、しっかりと説明をしてもらったから。 良かった点は、申し込んだ後は、メールでのやり取りをしていて、それが、円滑かつスムーズに出来た。あとは、手数料が無料だった所。
09.当社のサポートで足りなかった点

09.当社のサポートで足りなかった点
満足した留学生活を送れたので、感謝したいです。
10.留学をお考えの方へ一言
10.留学をお考えの方へ一言
今留学を悩んでる人は、仕事を始めたら、なかなか留学をするチャンスがなくなってしまいます。体力のある今留学を本当にやりたいのならやるべきだと思います。留学を通して、学べる事は、英語だけじゃありません。楽しんで下さい。
ブリッジ留学サポートセンターの
人気留学プログラム!
Popular Programs


