留学体験談
ドイツ留学体験談
自分でもわかるくらい人間的に成長することができました!

プロフィール
PROFILE
名前 | NHさん(女性) |
---|---|
年齢 | 16歳 |
出身地 | 岡山県 |
留学先 | ドイツ・ハイデルベルク |
語学学校 | F+U Academy of Languages |
コース | 一般英語 |
---|---|
期間 | 3週間 |
出発 | 2019年7月 |
滞在方法 | ホームステイ1人部屋 (英語も話せるファミリー) |
01.留学の目的

01.留学の目的
私は中学生の時から英語を話すのが好きでした。また音楽が大好きでこの2つを活かして留学したいと思い「トビタテ!留学JAPAN」に応募したところ採用され、ドイツへ行くことができました。
02.留学後の感想

02.留学後の感想
私は3週間ドイツに留学したのですが、とても充実した留学になったと心の底から思います。ホームシックになって大変な時期もあったけど、いろんな国の人と友達になれたりして物事に対する考えが変わり自分でもわかるくらい人間的に成長することができました。
また、留学計画を一緒に考えてくださった先生方、精神面や経済面で支えてくれた家族にしっかり感謝しようと思いました。
03.授業内容・学校の長所、短所

03.授業内容・学校の長所、短所
私はF+U Academy of Languages という語学学校に通い一般英語という講座を受講しました。授業は9:45〜12:15まででした。授業間休みは20分ほどありました。
私のクラスは先生1人に対し生徒が10人くらいの少人数クラスでした。だから分からないところがあったりしたら先生に質問しやすかったし、たくさん発言する機会ぎあってとても勉強になりました。みんな国籍もバラバラだったので様々な立場から意見が聞けて国際意識も高めることができました。
唯一困ったことは週毎に教室が変わることです。その週のクラスの人数によって広い教室で受けるか狭い教室で受けるかわからないので、それを確認するのが少し大変でした。
04.ホームステイの長所・短所

04.ホームステイの長所・短所
学校から約20分あたりにある3人家族の家にホームステイしました。5歳の男の子とホストマザーとホストファザーでした。一緒に過ごす時間があまりなかったのですが、私の下手なドイツ語を頑張って聞いてくださったり英語で世間話をしたりしてとても楽しかったです。部屋も綺麗でとても過ごしやすかったです。
困ったことといえば、電子レンジがなかったことです。温めたらできる白米を持って行っていたのですが食べれなくてショックでした。でも学校の近くに日本食レストランがあったのでそこでお米を食べることができました。
05.現地で遣った費用とその使い道

05.現地で遣った費用とその使い道
現地では主に食べ物やお土産にお金を使いました。合計して約700€ほど遣ったと思います。私が行った時は1€=123円でした。
06.治安と交通手段

06.治安と交通手段
治安は悪くなかったです。何回かホームレスの方を見かけたりしましたが盗難にもあわなかったです。
交通手段はトラムという、いわゆる路面電車が主流でした。10分に1本ペースなので困ることはなかったです。
07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点

07.当社でお申込頂いた理由とサポートでよかった点
ドイツ留学のエージェントがあまりなく、ブリッジ留学サポートセンター様のホームページを拝見したところ経験が豊富そうなので利用しました。メールの返信が早くてスピーディーに物事を決めることができてすごく利用しやすかったです。
08.当社のサポートで物足りなかった点

08.当社のサポートで物足りなかった点
帰国の際のハイデルベルクからフランクフルト国際空港へ行くバスの手配状況の資料がなかったことです。学校の担当者から渡されることになっていたようですが、あのときは日本に帰れるか不安になりました。
09.今後留学する人にお伝えしたいことや将来の展望

09.今後留学する人にお伝えしたいことや将来の展望
留学は人生の大きなターニングポイントになると思います。実際に私はドイツに行けたおかげで大きく人生が動いたと思います。留学したらなんでも挑戦し下手でもいいからドイツ語や英語を積極的に使ってください。そうすると人間的にも語学的にも大きく成長すると思います。
私は大学へ進学して音楽心理学や芸術学について学びこれからの芸術のあり方について携わりたいと思っています。
ブリッジ留学サポートセンターの
人気留学プログラム!
Popular Programs


