期間で選ぶ語学留学/1ヶ月留学
ドイツで学ぼう!1ヶ月留学

中高生や大学生の夏休み留学や春休み留学、生活体験にお薦め。
音楽、文学、哲学など、芸術の分野で発展してきたドイツ語。語学留学のみならず、ドイツで専門技術や音楽を学びたい人も多くいます。
ドイツ語の飛躍的な上達は望めませんが、ホームステイや他国の学生との交流などを通じてドイツでの生活を満喫できます。
ご紹介の語学学校は一例です。お問い合わせ内容に基づいて、他の学校もご案内致します。
また、もちろん3週間や6週間等の留学も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい!
ドイツ1ヶ月留学
Germany
School/
おすすめの学校
ハイデルベルク
ハイデルベルクは、人口約16万人の中堅都市で古くから学生の街として知られた街。
ネッカー川にかかる古く美しい橋や夕日に映える古城と緑の丘、赤レンガ色の街並など、絵になる景色がたくさんあります。
![]() |
F+U Academy of Languages |
---|---|
特徴 |
語学学校の他、高校、大学、職業訓練校、専門学校など、様々な学校を運営する教育機関です。ハイデルベルクの語学学校は、街の中心に位置し、ネッカー川までは目と鼻の先で、城と"哲学者の道"までは徒歩圏内にあります。 国際色が豊かなため、留学生は様々な文化に触れながら、学校内外やアクティビティを通じて、習得した語学をさらに向上することができます。 |
その他の キャンパス |
▶︎ベルリン(姉妹校) |
授業数 | 週20レッスン |
滞在形式 | 学生寮(1人部屋・食事なし) |
入学日 (2025年) |
一般ドイツ語:毎週月曜日 (初級レベルは毎月第1月曜日) |
費用 | 335,000円(1ヶ月(4週間)) |
- 費用に含まれるもの
- 手続代行料・海外送金手数料・入学金・授業料・滞在手配料・学生寮(1人部屋・食事なし)
- 別途必要な費用
- 航空券・海外旅行保険・現地出迎費(オプション)・通学費・個人的支出
- ◆ 上記費用は2024年9月平均の為替レートに基づいた2025年費用です。為替レートの変動に伴い、費用も変動します。
- ◆ 表中以外のコース、滞在、期間等についてもお気軽にお申し付け下さい。
ミュンヘン
ドイツ第3の都市、人口約145万人のミュンヘンは、"世界都市"とも"百万人村"ともいわれ、街全体がひとつの建築芸術と賞されます。
人生を楽しむこの街は、南国気質が人々を惹き付けます。
![]() |
Sprachcaffe Languages Plus |
---|---|
特徴 |
各国、各都市にキャンパスを持つ語学学校です。リラックスした雰囲気で学習することができ、"会話を楽しむカフェ"をコンセプトに、授業では頻繁に会話が取り入れられます。 ミュンヘン校は2校舎あり、いずれも中心部近く、50以上の飲食店や映画館などが集まるシュヴァービング・ウエスト地区にあります。 |
その他の キャンパス |
▶︎フランクフルト |
授業数 | 週20レッスン |
滞在形式 | ホームステイ(1人部屋・朝夕食付) |
入学日 (2025年) |
一般ドイツ語:毎週月曜日 (初級レベルは毎月1-2回) |
費用 | 454,000円(1ヶ月(4週間)) |
- 費用に含まれるもの
- 手続代行料・海外送金手数料・入学金・授業料・滞在手配料・ホームステイ(1人部屋・朝夕食付)
- 別途必要な費用
- 航空券・海外旅行保険・現地出迎費(オプション)・通学費・個人的支出
- ◆ 4/6-6/28と8/24-11/1は1週間あたり€20、6/29-8/23は1週間あたり€40がホームステイに加算されます。
- ◆ 上記費用は2024年9月平均の為替レートに基づいた2025年費用です。為替レートの変動に伴い、費用も変動します。
- ◆ 表中以外のコース、滞在、期間等についてもお気軽にお申し付け下さい。
ドイツ
1ヶ月留学のQ&A
- 留学の申込みは何ヶ月前までに行った方がよいですか?
- 学校に受入れ枠があり、航空券も手配可能であれば、2週間前のお申込でも何とかなります。しかしながら、一般的には1ヶ月以上前のお申込をお薦めします。
特に夏休み留学は、入学を締め切る学校もあり、また航空券も取りにくいため、さらに早いお申込をお薦めします。 - ドイツ1ヶ月留学では、ホームステイと尞・アパートはどちらがおすすめですか?
- お好みで決めて頂いてよろしいと存じます。現地の生活に触れたい方はホームステイ、独立した生活をしたい方や同世代の留学生と過ごしたい方は寮をお薦めします。 ただし、ホームステイはどこの学校でも手配可能ですが、寮やアパートをご希望の際は、都市によってはご案内できる学校が限定されます。また、寮やアパートは食事なしのプランが多いです。
- ドイツ1ヶ月留学では、現地でかかる費用はどれくらいでしょうか?
- 多くの人が滞在する寮やアパートでご案内しますと、現地で最低限かかる費用は食費と通学費です。これにクラスメイトとの交際費やアクティビティなどの費用がかかります。 大きな買い物や旅行などをしないのであれば、1ヶ月で食費+4-5万円くらいあれば足りるでしょう。
- 渡航後はどのようにサポートしてくれるのでしょうか?
- 一般的にメールでやり取りさせて頂きます。例えば、ホームステイ先でトラブルが生じて変更をご希望の場合、その旨を当社にお知らせ頂ければ、現地担当者に確認いたします。
尚、ドイツの文化として、まずはご自身で担当者にご相談頂くことをお薦めします。エージェントを通じて苦情を伝えるよりも、歓迎して相談に応じてくれます。
ただ、担当者に相談しても応じてくれない、ドイツ語や英語に自信がないといった方は、遠慮なく当社にご連絡下さい。
また、音声でのご相談をご希望の際はZoomにて対応します。 - 海外旅行保険にお金をかけたくないのですが…
- まず、海外旅行保険は必須とお考え下さい。保険未加入の場合、学校によっては指定の保険に強制的に加入させられます。一方、保険がお安くないことも事実です。
1ヶ月留学の場合、クレジットカード付帯の保険をご利用頂くことも可能です。クレジットカード付帯の保険をご利用になる際は、カード会社または付帯の保険会社から保険の加入証明書(英文)をお取り寄せ下さい。
尚、クレジットカード付帯の保険は、保険金額が低い、カバーされていない項目がある、カードで購入したもののみ対象などの条件がある場合がございます。事前にご確認下さい。